ピックアップ 若返りのキーポイントは音と光・・・という説 杏林予防医学研究所の山田豊文所長によると、老化を遅れさせるために大切なことは食事ですが、それ以外にも老化を止めるキーポイントがあるそうです。 若返りのキーポイントは「音」と「光」にあった!【老化が止まる食事術】 それは... 2023.12.24 ピックアップ
ピックアップ アーユルヴェーダは人生の北極星 昨日、インド大使館のアーユルヴェーダイベントにて「アーユルヴェーダは人生の北極星であり道しるべである」という内容のお話をする機会をいただきました。 ほんとうにアーユルヴェーダは人生の北極星であり道しるべだと思います。 当校ジヴ... 2023.12.22 ピックアップ
ピックアップ 加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は1月10日 次回のチャラカ・サンヒターを読む会は1月10日(変則日)です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望さ... 2023.12.06 ピックアップ各種講座・クラスのご案内
ピックアップ アーユルヴェーダをどう活かせるか? インドやスリランカを含む南アジアや東欧の一部の国では、アーユルヴェーダは医療として認められていますが、ほとんどの国では医療として認められていません。 (アフリカはわかりません) アメリカの一部の州では、医療に近いヘルスケアサー... 2023.11.29 ピックアップ
ピックアップ 今年は食にフォーカスした年かも アーユルヴェーダは、病気治療においても予防においても食事が最も大切だと言っていますが、今年は「食」にフォーカスした年だと改めて思います。 今年の日本アーユルヴェーダ学会神戸研究総会のテーマはズバリ「食」でした。 直球ど真ん中の... 2023.11.18 ピックアップ食事と健康
アーユルヴェーダホームレメディ 奥深いアーユルヴェーダ・ホームレメディーの世界とそれだけではないアーユルヴェーダ 昨年、発熱した時、センシンレンが活躍しました。 (と思います。医学は科学と違って「もしセンシンレンを摂らなかったらもっとツライ症状になっていただろう、という証明はできないからです」 センシンレン(ブーニンバ)パウダー、リコリス... 2023.11.15 アーユルヴェーダホームレメディピックアップ
ピックアップ アーユルヴェーダ賢者はなぜ「ヴィルッダ・アハラ」を知っていた? インド・ジヴァグラムのダイニングルームの料理はいままでも美味でしたが、10月に行ってみるとますます美味しくなっていました。 毎食が楽しみでした。アーユルヴェーダ料理なのでサトヴィックです。 サトヴィックな料理は五葷(ネギ、ニン... 2023.11.13 ピックアップ食事と健康
ピックアップ アーユルヴェーダは総合ヒーリングプログラム アーユルヴェーダは「人間は体、心、感覚器官、魂(アートマ)でできている」と説いています。 現代の学校教育では、この視点から人間の存在を考える機会はあまりありません。 アーユルヴェーダを含むヴェーダ哲学の人間に対する認識には抜か... 2023.11.06 ピックアップ食事と健康
アーユルヴェディックカウンセリング アーユルヴェーダ治療は原因除去から始まる ある人が「毎朝、朝食後に頭痛がする」と訴えました。 お酒をよく飲む方なのですが、お酒を控えても頭痛は治まりません。 朝食の内容をよく伺ってみると、チャイとオレンジが大好きで、毎朝、チャイを飲み、オレンジを食べていると言いました... 2023.11.04 アーユルヴェディックカウンセリングピックアップ各種講座・クラスのご案内食事と健康
ピックアップ 加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は12月6日 次回のチャラカ・サンヒターを読む会は12月6日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、... 2023.11.01 ピックアップ各種講座・クラスのご案内