アーユルヴェディッククッキング 食べ物のグナ(質)~温性と冷性のレシピ アーユルヴェーダでは、すべての食べ物には体と心に影響するグナが備わっていると考えられています。グナ「Guna」という言葉の文字どおりの意味は「属性」とか「質」という意味です。ハーブと食べ物には主に10対の質(グナ)があります。薬理学的な質... 2021.03.16 アーユルヴェディッククッキングピックアップ食事と健康
ピックアップ 食事の効果を最大限に引き出す 人間は3本の柱から成り立っています。 体心魂(意識) これに感覚器官も加わりますが、3本の柱は上記のとおりです。この3本の柱のことを「トリ・スタンバ」といいます。 3本の柱を支えているのは食べ物、睡眠、制御された性生活で... 2021.03.13 ピックアップ食事と健康
ピックアップ 「忘れること」と「忘れないこと」 10年前の今日、私は北海道にいました。滞在していた市の市役所にいたとき、比較的大きな揺れがありました。かといって立っていられないほどの揺れでもありませんでした。しかし、この地震が東北地方で起きただろうことを咄嗟に感じました。数日前に東北で... 2021.03.11 ピックアップ
ピックアップ アーユルヴェーダの最高のテキストはなんですか? 当校では無期限でアーユルヴェーダ古典教本『チャラカ・サンヒター』を読む会を開催しています。教えてくれるのは加藤幸雄先生です。膨大なテキストはいつ終わるかわかりません。 ここで質問。 アーユルヴェーダの最高の教科書は... 2021.03.08 ピックアップ
ピックアップ 加藤幸雄先生とアーユルヴェーダ聖典『チャラカ・サンヒター』を読む会 (毎月第1水曜日)次回は4月7日 ※次回のチャラカ・サンヒターを読む会は4月7日です。ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダの教室でのオンサイト開催に加えて、遠方にお住まいの方々からの熱いご要望にお応えしてオンラインも併用して行うことといたします。ご参加を希望される方は、... 2021.03.03 ピックアップ各種講座・クラスのご案内
ピックアップ 温かくなり始める今の季節の食事には苦味を加える 季節は規則正しくやってきます。人間はコロナであたふたしていますが、季節はそんなことには動じず、堂々とやってきます。人間の体は季節のリズムに共鳴し、自然の変化から影響を受けます。 温かくなり始める今は水の季節です。水が自然のなかに溢れ... 2021.03.02 ピックアップ食事と健康
ピックアップ プチ不調はディナチャリヤで改善する アーユルヴェーダでは、病気は6段階のプロセスを経て悪化すると言われています。これは「シャット・クリヤカーラ」と言います。 ●最初はドーシャの蓄積が始まる(サンチャヤ、1段階) ●だんだんドーシャが増悪るす(プラコーパ、2段階)... 2021.02.26 ピックアップ
ピックアップ オンラインインド占星術ジョーティシュ鑑定のご案内 ジヴァ・アーユルヴェーダの本部があるインド・ファリダバドにバイラヴ・ヴァシシュス(Bhairav Vashishth)さんというインド占星術師がいます。インド占星術はジョーティシュと呼ばれます。バイラヴさんは代々ジョーティシュの家系です。... 2021.02.24 ピックアップ各種講座・クラスのご案内
ピックアップ 3月のアーユルヴェディック・オンラインカウンセリング(3/10, 3/24) アーユルヴェーダによると、体、心、魂のすべてのレベルでバランスがとれている状態を健康と呼びます。病気とは体と心のバランスを崩した状態と定義しています。人間には本来、崩れた体と心のバランスを取り戻そうとする自然の知性が働いています。それが自... 2021.02.24 ピックアップ各種講座・クラスのご案内
ピックアップ 為合わせる(しあわせる)ことが幸せ 私は日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーです。この協会は大規模な協会です。そのせいか、仕組みもよくできています。認定産業カウンセラーの資格を維持するためには、講座を受講して一定の受講点数を達成しなければなりません。それぞれの講座に... 2021.02.22 ピックアップ