2025年7月ー12月期アーユルヴェーダ栄養学専門家コース受講者募集

アーユルヴェディッククッキング

アーユルヴェーダは食べ物と食事をとても大切にしています。
食事を改善するだけで、多くの体調不良が改善します。
食べ物にはクスリと同じ効果があります。
アーユルヴェーダでは「食事が正しければクスリはいらない。食事が間違っていてもクスリはいならい」と言われています。食事が正しければ病気にならないのでクスリは不要であるし、食事が間違っていればクスリを飲んでも病気は治らないのだからクスリは不要、という意味です。

医学の世界でも「栄養医学」という新しい分野が立ち上がっています。
これから注目される新しい分野です。

アーユルヴェーダ栄養学コースは、体と心を改善する栄養医学としてのアーユルヴェーダ食を学ぶ講座です。
クスリとしての食に関して専門的な知識と実技を身につけることができます。

本コースではスパイスやハーブの薬効を学び、体調を崩したときにスパイスの力を活用する方法も学びます。
クッキングを実践し、ドーシャバランスの体と心に及ぼす効果を実感する機会を提供します。

アーユルヴェーダに基づく食事は楽しく美味しいものです。アーユルヴェーダは「食事は美味しくなければならない」と言っています。健康によいからといって美味しくないものを我慢して食べるものではありません。「食事は楽しく!」がアーユルヴェーダ的です。

コースの概要

期間2025年7月ー12月(第2日曜日、第4日曜日、全12回)
時間午後1時から午後4時
会場川崎市国際交流センター(東急東横線・元住吉駅)
授業時間36時間
受講資格アーユルヴェーダ・ベーシックコースを修了された方、
または受講中の方。
他校でアーユルヴェーダの基礎を学んだ方も歓迎です。ご相談ください。
受講料165,000円
受講者の都合により途中で受講を取りやめる場合、受講料は返金
いたしません。ご了承ください。
講師 文分千恵

コースの講義内容

レッスン①ドーシャの再理解
レッスン②アーユルヴェーダの食事法
レッスン③ラサの知識を深める
レッスン④~⑫アーユルヴェディック料理の実習、
アーユルヴェーダ料理学講義

受講期間2025年7月ー12月毎月第2日曜日・第4日曜日
(13時ー16時)
場所川崎市国際交流センター調理室
https://www.kian.or.jp/accessmap.shtml
(場所が変更になる場合もあります)
受講料165,000円
お申込み・お問い合わせジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ
メール: info@jiva-ayurveda.jp
TEL: 044-430-5072
タイトルとURLをコピーしました