アハーラ、ヴィハーラ、オーシャダ、そしてパンチャカルマ

ピックアップ

現代医療の中心は投薬や手術だと思います(私の印象です)。

糖尿病や高血圧は食事の改善も加わりますが、一部の病気に限られている印象です。

現代医療に慣れ親しんでいる患者さん達は「病気は医者が治してくれるもの」と思っています。

だから投薬や手術に頼っています。「病気は自分が治すもの」という概念はあまりありません。

それに対して、アーユルヴェーダをはじめとする伝統医学は「病気は自分が治すもの」なのです。

アーユルヴェーダの場合、毎日の食事や生活習慣が病気を引き起こしていると考えるので、治療の第一歩は食事と生活習慣の改善にあります。

食べ物は「アハーラ」

生活習慣・行いは「ヴィハーラ」

といいます。

未病(健康と病気の中間)の初期にはアハーラとヴィハーラの改善で治ります。

「最近、胃酸がでるな」と感じる段階では、辛いもの、酸っぱいもの、脂っこいものを控えると治ります⇒アハーラ

胃酸が上がる原因として、夕食後にソファの上でうたた寝をすることだと気がつけば、うたた寝を避ければよいのです⇒ヴィハーラ

しかし、未病の状態を放置しておくと、症状はだんだん悪化します。

胃酸に加えて、胸の上部に圧迫感を感じるようになるかもしれません。

逆流性食道炎の症状かもしれませんね。

そうなったら、アハーラとヴィハーラでは十分ではなく、生薬の投与が必要になるでしょう。

生薬の投与を「オーシャダ」といいます。

だから、アーユルヴェーダの病気治療は「アハーラ、ヴィハーラ、オーシャダ」によると言われています。

しかし、増悪したドーシャがほかの場所に勢力拡大する段階になると、パンチャカルマの力を借りる必要もあります。

パンチャカルマによって増悪したドーシャやアーマ(体内毒素)を排出し、きれいになった体をアハーラとラサ―ヤナによってキラキラに若返らせるのです。

こうした治療法に瞑想やプラーナヤーマ(呼吸法)を加えると、心を整え、アートマ(魂)をエネルギーで満たすことができるので完璧!

★Dr.パルタップ・チョハン・セミナー★婦人科疾患をアーユルヴェーダで癒す(4/28, 4/29)

★瞑想ワークショップ with ドクター・パルタップ・チョハン

★Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/27-5/4)

★Swastha Program~アーユルヴェーダと現代ヘルスサイエンスの統合

タイトルとURLをコピーしました