春ですね~
今日、我が家がある地域は結構気温が高くなりまして、最高気温は20度まで上昇しました。
夕方になっても温度は高く、窓を開けたいのですが、うちの隣が建物の解体作業をしているため、風が強い中で粉塵が飛んでくるので、窓を開けることができません。
部屋の中はもわ~としています。
風が強くて、もわ~としているのは春の特徴ですね。
春は芽吹きの季節です。桜の芽も膨らみ始めています。
季節の変化は植物にも動物にも訪れます。
人間だけが季節の変化による影響を免れるはずがありません。
暮らしを春モードに変える必要があります。
春には五大元素の地と風が優勢になり、味の面でいうと渋味が優勢になると言われています。
冬の間に体の深部にたまっていたカファが表面に出てくるのがこの季節。
消化力は低下します。
カファ優勢の時の弱い消化力を「マンダグニ(マンダアグニ)」といいます。
春はマンダアグニの季節です。
これを踏まえるなら、ヨーグルトやチーズなど消化しにくい乳製品は春には適さないことがわかります。
砂糖も不向きです。
(ただし、体が疲れているときには、黒糖のような甘味を摂ると元気になります)
むくみ、熱感のない鼻ずるずるの花粉症など、カファの増悪による不調にはハチミツがいいですね。
消化しやすい軽いものを食べましょう。
春の苦味の野菜はカファ対応に適しています。
春の山菜は自然が与えてくれる恵みのカファ対応野菜です。
先日、フレンチレストランで食事をしましたが、「プチヴェール」という野菜が供されました。ほどよい苦味が春のカファ対応にぴったりでした。
この季節にはジンジャーティーがおススメです。
我が家の隣が建物の解体工事中なので、近くのカフェに避難しました。
お決まりのメニューしかなかったのでロイヤルミルクティーを注文しましたが、営業努力をしてジンジャーティーをメニューに加えてくれるといいのに。
運動もしましょう。
昼寝は禁忌です。カファを増やします。
★Dr.パルタップ・チョハン・セミナー★婦人科疾患をアーユルヴェーダで癒す(4/28, 4/29)
★瞑想ワークショップ with ドクター・パルタップ・チョハン
★Dr.パルタップ・チョハン★対面アーユルヴェーダ・コンサルテーション (4/27-5/4)